4月からの新作アニメもあらかた見終わって……と普段なら言ってるところですが、やっぱり全制覇する若さが最近衰えつつある。
毎回言っていることですが、「今期のアニメ面白いのない?」っていうときは大抵面白いのがないです。
面白いのがあったら「とりあえずこれを見ろ」になりますから。
そういうわけで、それなりに見たのでご紹介します。
続編枠(第2期など)
ニャル子さんはFlash時代から見ていますので、相変わらずといったノリです。
毎回こういうアニメは新シリーズを作るたびに「パワーアップ」と言うのがお決まりで、たいていOPのテンポが期を追うごとに速くなっていきますね。
まぁたいていそういうパワーアップは、そんなに物語の面白さには関係ないんですけど。
続きなので、1期を見ていた方にはおすすめです。
パロディがかなり多いので、元ネタがわかると面白いです。
こういった「ひたすらネタをパロディにする」タイプのアニメ、たまに見かけますがなかなかそこまで面白いものに出会わない。
表層的なパロディで、セリフをパクってみたり、絵をパクってみたりするものは、らきすたなんかで頻繁に見かけましたね。
もうちょっと古いと、ハレグゥでもたまに見ました。
一時的な受けはいいんですが、やっぱり特定層にターゲットを絞り気味になってしまうので、わかる人とわからない人で笑いが分かれます。
分かる人は「今の人こんなの知らないでしょ」という優越感がちょっとだけ味わえます。
ただ、ニャル子さんは、そういうセリフを出してもさっさか流してしまうので、本当に一瞬だけ、ちょっとだけですけどね。
あ、クトゥルフはわからなくても楽しめますよ。
http://www.project-railgun.net/
インデックスは全然好きじゃないし、まったく面白いと思わなかったのですが、超電磁砲はよかったですね。
ほとんど原作がないので、オリジナルで話作っているというのもありますが、1期もよかったので続けて見ます。
そんなにわかりにくい設定でもないし、科学といいながら能力系なので、案外さっくり見られます。
2期からでも全然見られると思いますよ。
SFにしては、価値観もそんなに変わってない現代風の女子校生だし、ちょっとかっこいい。
そういうところはSFっぽくないので好きではないですが、バトルは面白いです。
話題にするネタ、事件はそんなに面白味はないんだけれど、バトルは爽快で、悪者もわかりやすいです。
ただ、やっぱり出だしはのんびりしている気がします(2クール構成なのかな?)。
おそらく、コレだったらデカい事件が起こって、何週かに分けて戦うのが面白い展開だと思うので、早く突入してほしい。
見ていて話が普通に面白いと思うので是非。
第1期はそれなりに面白いと思って見ていたんですが、今になって第2期を続けてみていると、何が面白かったのかイマイチわからない。
まぁ確かに妹が可愛いのは別にかまわないんですが、続き物になってしまうとこう……可愛さのインパクトにも欠けます。
とりあえず見ていますが、どうしようか迷い中。
妹もののアニメってそんなに好きでもないんですけど、昔から定期的にありますよね。
やっぱりどの年代でも需要があって、あんまり外れないんでしょうか。
そういうしょうもないアニメ群の中では、面白い方なのですが。
気になる人は是非1期から見てください。
もしかしたらコレ、面白くないかもしれない。
■よんでますよ、アザゼルさんZ
http://kc.kodansha.co.jp/azazel/
Zの意味はなんでしょうか?
やっぱり「全裸」のZでしょうか?
アザゼルさんだしね!
食事中、就寝前などに見ることはオススメできません。
ギャグアニメで、いろいろと笑えるところは多いですが、一部グロかったり下品だったりしますから。
そこはもともと原作のせいなのですが、水島監督は水島監督で、原作を原作通りやりたいらしい頭のおかしい方なので、仕方ないのです。
結構挑戦してますが、モザイクに阻まれたりしてます。
水島努という監督自身は、結構ヤバイ人だと思うのですが、作っているアニメは多いです。
経験豊富なベテランなのに、またこんなことをしちゃって……。
真面目なアニメも作るんですよ。
Anotherとか、BLOOD-Cとか、HOLiCとか作るくせに、ちょいちょい『くじあん』『じょしらく』『ドクロちゃん』などというヤバイアニメも作っているという。
なんだろう、どっちが生き抜きなんでしょうね。
アザゼルさんはそういう、ヤバイ方のアニメなので、是非楽しみにして見てください。
15分だし、サクっとみられますよ!
新規枠
■RDG
P.A.worksのアニメなので絵は綺麗です。
先行放送をいっぱいやっていて、いったいどこまで先行やれば気が済むのか……。
お話としては、「あまり刺さらなかった」「雰囲気はいい」、です。
霊的なものが見えてしまう少女の話なのですが、どうも盛り上がりにかける。
というのも、どう落としたいのかよくわからないんですね。
霊的なものと仲良くしたいのか、退治しに来ているのか。
なんだか襲ってくる事象に対して淡々と対処しているだけで、ただの不幸な女の子にしか見えないんです。
特にどうしたいのかもよくわからないし、家の役割を背負わされて、結果不幸に見えるだけ。
あ、そういうのが好きなのか。
じゃぁ仕方ない。
でも、そういう綾波的なヒロインってイマドキそんなに受けるんでしょうか。
監督の篠原俊哉の作るアニメって、今回も含めてそんなに好きなのないなぁ……。
第1話の冒頭は、気に入らなくてもいいです。
しばらく我慢して見ましょう、後半面白くなるので!
その名の通り、タイトルが落ちになっていますが、魔王さまが働きます。
この、はたらくっていうのがなかなかよろしくて、見事に庶民生活を謳歌します。
それも、バイトですから、フリーターたちと一緒に魔王さまが働きます。
結構順応性が高くて、たまにギャグっぽい展開もあるのでいけます。
ちなみに舞台は笹塚なので、近くに寄った際には聖地巡礼をしましょう。
そんな記念になるような場所はないんだけどね!
ラノベ原作にしては、ちょっと笑えたりするし、いい設定なので見てみるといいかもしれません。
こういうとっぴょうしもない設定を作ってくるラノベ原作アニメは、定期的に新しいネタを入れないと面白くならないので、多分面白いと感じられるのは最初の数話、それも放映終わってから見返しても大した面白さじゃないでしょう。
スポンサーは勘違いして、ちょっと売れたら2期を作りたがるかもしれませんが、かなり難しいです。
見るなら今のうちがいいかもしれない。
http://www.tbs.co.jp/anime/oregairu/
言うほど面白い作品ではない。
タイトルから言って明らかにラノベ原作なのだが、本当にラノベっぽい展開で始まる。
これ見ていて面白いのか怪しいのだけれど、とりあえず見ている。
ラブコメだったらもうちょっと真面目に作った方が感動するだろうし、ギャグにするならもうちょっとふざけている方が笑える。
そしてなによりストーリーが別段面白くない。
キツイこと行ってくるヒロインも、変人ヒロインも、しょうもない主人公も、キャラとしては使い古されています。
あとは、設定と話で面白くしなきゃいけないんだけれど、何も面白いところがない。
タイトルが長いラノベって流行ってるのかもしれないけれど、相変わらず何が面白いのかよくわからない。
ゲームがそれなりに話題だったので、面白いのかも思ったのですが、やっぱりそんなことはないんですね。
まぁ見続けはするんですが、やはりアマガミの記憶がでかくて……期待していたほどではなかったです。
俺自身、写真がそんなに好きではないということもあるんですが、それにしても全体のクオリティがイマイチで落ち着いちゃってる。
変態紳士が好きな方には是非お勧めなんです
が、アマガミのときのようにニヤニヤできる妹は出てこないし、好きな声優もいないので、俺は辞めちゃうかもしれません。
キャラクター別でサイドストーリーを用意するのはいいのだけれど、そういう構成のアニメってかなり綿密にシリーズ構成してないと、面白くない。
結局、サイドストーリーでキャラクターをピックアップしたらキャラが好きじゃなきゃやっていけない。
これが、2000年代初頭のアニメって、かなりまとまったストーリー構成が多かったのだけれど、2004年くらいからバラバラの話作ってくるアニメが増えました。
たとえば、攻殻SACのようにバラの話で伏線を回収したり、ラストに繋がる話を適当な間隔で散りばめられればいいのですが、かなり高等技術です。
2010年までは、そういうのをバラバラに作っておくと、見る人がそれなりにのんびりできて良かったのです。MAD素材の遊び道具としても使い勝手が良かったですし。
最近はこういうのやられると、ちょっとキャラによって見る・見ないがキッチリ分かれます。
■惡の華
作画がかなり独特、という話題でちょっと盛り上がっていた作品です。
キャラクターデザインや表現自体は独特ですが、作画クオリティはなかなかのものです。
雰囲気はかなりいいなぁ、と思っていたのですが、話がそんなに発展しないなぁ。
監督の長濱博史は『蟲師』をやっていたこともあって、こういった落ち着いた雰囲気のアニメの作り方がぴか一です。
あんまりドギツイアニメをやらない人なので、いい感じにまとまっていますね。
セリフ数がそんなに多くなくて、BGMも大人しくて、絵はよく動いているのでいいアニメなんですが。
原作が、漫画なので話としては中学生日記に近いでしょうか。
そんなにいい話でもないし、アニメにするにはストーリー的な魅力がないかもしれない。
あれをもうちょっと文学っぽくした感じかもしれません。
独特なのでとりあえず絵だけでも見てみてください。
1話で「ダメだ」という人も結構います。
とりあえず入れそうならば、続けてみるのもいいかもしれません。
(余談)
作画が特徴的とお話ししましたが、これはロトスコープという技法を用いているためです。
ロトスコープというのは、実写でモデルに動いてもらい、それをカメラで撮影したものをトレースしてアニメーションにするというものです。
なので、ぬるぬる動くわけですね。
有名なところだとディズニーの『白雪姫』なんかで使われています。
特撮的な場面でも部分的に用いられていて、スターウォーズのライトセーバーもコレです。
最近流行の個人制作の短編アニメーションでも使う人がいますね。
話題だったので見ないわけにもいかないということで。
これは、見続けますね。
最近の漫画の特徴かもしれませんが、そんなに美しい絵を描いてこなくてもアニメになって動いているとみんな見るんですね。
見事に絶望感を醸し出してはいますが、この設定、どこまでヤバイのか第1話を見た段階ではわからないです。
おそらくなんですが、冒険活劇にはなりません。
第1話で人を殺すアニメはヤバそうな予感はしますが、かなり「どうしようもない感」を感じられるかもしれませんね。
絶望感といっても、虚無感に近いかもしれない。
ロボットものにしてはイマイチ。
ProductionI.Gはかなり好きな方ですが、それでもこれは面白味にかける話だ。
色々な要素を合わせると、話が面白くなったりする場合もあるのですが、これは失敗例。
人殺しがどうのという価値観を持ち出すのも、あまりにも普遍的過ぎて差別化が図れない。
これからチェックするもの
■DEVIL SURVIVOR2 the ANIMATION
もうチェックする気が失せたもの
■宮河家の空腹
■ハヤテのごとく!Cuties
■アラタカンダタリ
■ゆゆ式
■あいうら
■DD北斗の拳
■うたぷり
■銀河機攻隊 マジェスティックプリンス
■百花繚乱 サムライブライド