大学で利益誘導型の教育なんて無意味

私は決して大学不要論を強く推すわけではないんですが、今日のネタはこれです。

『大手企業が「大学の成績」を選考で使えば

日本の大学生は勉強するようになる!』

http://diamond.jp/articles/-/34766

企業が大学の成績を採用選考の参考にしないため、大学生が簡単な授業ばかりを取ってしまう。

そうすると難しい授業をする教員は人気が出なくて、授業の質は下がる一方になる。

なので、企業側も大学の成績をアテにできなくなり、独自のテストや面接に力を入れなければならなくなる。

だから企業は大学の成績を選考で使いましょう。

そのために、評価基準がバラバラな大学の成績を、できるだけ統一の規格で見られるようにしましょう。

そうしたら厳正な評価をしている授業に人気が出るし、大学の信頼も上がりますよ。

というお話なんですが、そんなめんどくさいこと考えるなら、もう高校生採用すればいいじゃない。

あまりにも回りくどい。

大学を残そう、大学生を勉強させて就職させようとしているから、こんなめんどくさいことをしなきゃいけなくなるんです。

ここに書かれていることが本当なら、企業にとってはそんなめんどくさいことに協力するより、高校生採用した方がよっぽど得ですよ。

高校生なら、大学の成績なんかよりよっぽど正確に統一の規格で成績がわかるし、「楽な科目だけ選択する」なんて考えが植えつけられていない分よっぽどマシだと思うんですが。

そして気になるところが少し。

「大学の成績が参考にならないので、企業はまず多くの応募者を集めて、独自のテストや面接に力を入れる必要がある。独自のテストや面接をクリアするために、学生はより課外活動に力を入れる――。」

クリアするために課外活動が必要ってことは、むしろ企業側が求めているのって課外活動なんでないの?

だったらむしろこんな無駄な仕組み作っても双方不幸になるだけですよね。

俺の見てきた大学っていうのも、結構偏りがあるだろうし、まず理系だから一般的な話ではないのかもしれないけれど。

それにしても的外れなやり方だと思う。

大学の教員だって、授業適当にやってれば学生もやる気なくしますよ。

人気なんて出るわけがない。単位は取れるけど、みんな寝てるだけです。

少なくとも好きで研究してて授業までやってる人の話って、結構面白いですよ。

単位がどうのという話を抜きにして、面白い授業ってちゃんと人気出ますから。

あと、方式はどうあれ、これってまたしても利益誘導型の教育で学生に勉強させようとしているわけでしょう。

とても上手くいくようには見えないのだが。