2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧
今日はEmacsの話をします. Enhanced-ruby-modeのすすめ Emacsでrubyのコードを書いてみると,結構よくシンタックスハイライトしてくれています. これはデフォルトで付属するruby-modeによるものです.しかし,ruby-modeだとインデントに難があるというのが…
Railsのassets関連の機構として採用されているSprockets.rails/sprocketsgithub.com かなり便利な上に,普段あまりこいつの機能について意識せずに使える設計となっているので,見事だなぁと思うわけですが,ちょっとだけ不満なことがありました.Sprockets…
Emacsを使ってのgrepでは,ずっとrgrepを使ってきたのですが,最近なんだか重い気がして色々調べてみました.するとどうやら,最近はgrepやackじゃなくて,ag(the silver searcher)を使ったほうが速いとのこと……. そしてこれはemacsからも利用できるんで…