2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧
Railsの非同期処理実行を実現するgemとして,sidekiqは非常に有用です. 有名ではあるので,一般的な使い方についてはここでは説明しません.Rails - sidekiqの使い方 - Qiita Rails - sidekiqの使い方 - Qiita この辺を見ると簡単に使えるようになると思い…
現在,rubyからtwitterのAPIを叩くのに便利なGemとして,twitter gemがある.sferik/twitter sferik/twitter · GitHub これでRESTのAPIはほぼすべて叩ける仕様になっている. RESTのAPIはこれでいいのだが,ひとつ重要な機能として,Userstreamがある.twitt…
半年くらいカタカタし続けていましたけど,ようやく公開になりました.去年の4月に,iOS使いになったのですが,やっぱりtwitterを見るにはサードパーティ製のクライアントが欲しくて……. ただ,どうにもぐっとくるクライアントに出会えなかったので,自分で…
2014年後半アニメの感想として,今度はサイコパス2について書いていきます.サイコパス2,非常に面白くて毎週楽しみにしていた気がするんですが,最終話まで来たら「あれ,なんかこんなもんか」という終わり方をしました. 1期ってもっと最後まで楽しかった…
2014年後半アニメの感想として,SAOの第2期について書いていきます. このソードアート・オンラインⅡ,面白いといえば面白いのですが,やはり1期ほどではないという,月並みな感想しか出てきません.こういう,第2期を制作しちゃうアニメだとよくあることで…