JavaScript

Whalebirdの重かった部分の話

この記事は Mastodon Advent Calendar 2018 の10日目です. 普段はMastodonのデスクトップ向けクライアントWhalebird を開発しています. https://whalebird.org あと,Pleromaのインスタンスを運用してます.全然人が少ないし特に何も運営らしきことはして…

js向けMastodonのAPIクライアントライブラリ,megalodonを作った

最近はずっとMastodonクライアントであるWhalebirdを作っている. いわゆるデスクトップアプリを作っていたんだけど,Mastodonへの接続部分はすべてmastodon-apiを使っていた. しかし,これにいろいろ問題があり,最終的にAPIクライアントライブラリを自作…

electronで作ったアプリをMacAppStoreリリースするまで

少し前にelectronMastodonクライアントを作ったのだが,ようやくそれをMacAppStoreに登録した. WhalebirdAkira FukushimaSocial NetworkingFree ちゃんと公開されてる. そいえば前にelectronのリリース用パッケージについても書いた. 今日はその続きとい…

Vue.jsでページ全体のカラーをコントロールする

先日Whalebirdのバージョン0.5.0をリリースした.このリリースに,アプリのテーマカラー変更が含まれている. 中身はElectronの上でVue.jsが動いているだけなのだが,どうやってテーマを変更するか,だいぶ悩んだので書いておく.

electronでリリース用パッケージを作る

先日書いたとおり,electronでMastodonクライアントを作ったのだが,パッケージ化に関してかなり迷走したので,最近のelectron事情を書いておく. electronに関しては,「ほら,こうしたら簡単に作れるでしょ?」といういわゆるHello World系の記事が非常に…

最高のmastodonクライアントを探した結果,自作した

デスクトップ向けのmastodonクライアント,whalebirdを作りました. Electron製なのでLinuxでもMacでもWindowsでも動きます(たぶん).

vueとvuexを使ってみた感想

最近vue.jsを使っている. 今日のは感想なんで,解決策とか対処法は一切ない.ただだらだらと感想が並ぶだけである. 今までずっとReactばかりだったんだけど,書いてみると普通にかける.Reactからvueに転身するのはハードル低い感じがした. ただ,やっぱ…

俺のためのタスク管理サービスを作った

みなさんさようなら,またひとつサービス作ったよ. 俺のためのタスク管理サービス. Fascia めずらしく痛くないというのが一番の特徴じゃないですかね. 動機 ToDoリストをどこかで管理したい これに尽きる. だいたい普段生活していると,メモできなかった…

ReactComponentにおけるkeyは結構大事

ReactComponentでhtmlをレンダリングしていて,コンソールにwarningが出ていることがある. 無視しても大丈夫なものもあるのかもしれないが,エラーが出ることもあるので,気になって調べてみた. こんな感じのエラー. Warning: setState(...): Cannot upda…

阿澄病治療薬SlackBotを作った

みなさんさようなら. 相変わらず阿澄病のみんなのために日々「世の中に不要そうなもの」を開発し続けています. 今回はSlackのBotを作りました. とりあえず画像をくれる asumiss imageで画像を表示してくれます. ちなみに,表示する画像はもちろん阿澄佳…

Railsで呼び出すjsをページごとに分けたい

Railsにかぎらず,ある程度のフレームワークに乗っかって開発していると「できることはできるんだけど,ちょっと好みに合わせたい」みたいな要望が発生してくる.今回のも,そんな「気を使えばできるけど頑張りたくない」ときに便利なことです. Railsはjava…

html5のcanvasを重ねあわせて,いろいろ遊ぶ

html5のcanvasがなかなか面白い. お絵かき的な使い方がメインにはなるのだけれど,ほとんどすべてjsでいじくり倒せるので,とても面白い. そんなcanvasを重ねてみた. いわゆる,レイヤー的な使い方ができるので,おすすめです. ちなみに,レイヤー用canv…

ニコニコ動画の外部プレイヤーは自動再生させられない

一日中ニコニコ動画の外部プレイヤーと向き合ってみたけど,結論は「無理」ということだけだった.実に無駄だった気がしないでもないけど,そんな休日ですが,みなさんさようなら. ニコニコ動画の外部プレイヤーはそれなりにJavaScriptから操作できます. h…

jsで構造体的なものを使いたいとき

jqueryとかcoffeeで構造体を使いたいとき普通にプログラム書いていると,そんなに機会は多くないですが,たまに自分で構造体作りたいなぁーって思うことがあります.Cなんかだと普通に使いますよね. struct typedef hoge{ int index; char data;}hogehoge; …

YoutubeAPIを使って自作ページでyoutube動画を再生してみた

今回はiframeのプレイヤーを埋め込んで,それをjsで制御しました. https://developers.google.com/youtube/iframe_api_reference?hl=ja まず必要なことは,playerを貼り付けるためのdivをあらかじめhtml内に用意しておきます. で,そこから先は全部jsで制…