Mastodon
この記事はFediverse (2) Advent Calendar 2022の7日目です. 最近34インチのウルトラワイドディスプレイを買ったんだけど,これによって俺の作業スペースは格段に広がった.Emacsは常時3分割or4分割だし,1ワークスペースにブラウザとターミナルを表示する…
この記事はFediverse (2) Advent Calendar 2020 の9日目です.大遅刻です. ちょうどこの週に引っ越しをすることになってしまって,「書く時間くらいあるやろー」と思ってたら,全然時間がなかったです.片付けて引っ越しして荷解きして,仕事できる状態まで…
Whalebird 4.0.0より,Misskeyをサポートします. Misskeyのドメインを入れていただければ,ログインできるようになってます. ただし,一部機能は使えない(かもしれない)のと,対応していない機能はあります. 対応予定 絵文字リアクション 引用Renote そ…
最近ついにPaid OSS Developerというやつになったのでので,そのことについて少し詳しく書きます. 要約: WhalebirdというMastodonクライアントを作っている 上記OSSについてお金を支払ってくれるチームが現れた 時給制,USD建てで毎月支払われる 最初は本当…
この記事は Mastodon Advent Calendar 2018 の10日目です. 普段はMastodonのデスクトップ向けクライアントWhalebird を開発しています. https://whalebird.org あと,Pleromaのインスタンスを運用してます.全然人が少ないし特に何も運営らしきことはして…
Whalebirdを作ったときに,まじでこんなに色んな人に使ってもらえるとは思ってなかったので,真面目に利用人数をトラッキングする仕組みなど一切考慮していなかった. そのため,今現在何人くらいのユーザがいるのか,俺も正確な数値はわからない. が,とり…
タイトルのとおりですが,9/6-9/8で開催されるbuilderscon tokyo 2018に登壇します. builderscon.io うっかりCFPを出したら採用されてしまったので(しかも30分で出したのに60分で採用された!),Whalebirdの話をします. もうチケット販売は終了してしま…
最近はずっとMastodonクライアントであるWhalebirdを作っている. いわゆるデスクトップアプリを作っていたんだけど,Mastodonへの接続部分はすべてmastodon-apiを使っていた. しかし,これにいろいろ問題があり,最終的にAPIクライアントライブラリを自作…
デスクトップ向けのmastodonクライアント,whalebirdを作りました. Electron製なのでLinuxでもMacでもWindowsでも動きます(たぶん).