明日という日が普段と同じ日常であるとは言い切れないものの
まぁ大体においてォレが明日死んだりする未来は
そんなすぐには来たりはしないのだという
わけわからない根拠のない自信というか
期待というか
そんなものがあるわけです
Gv最後の1分にしてイベント鯖が落ちて
ちょっとorz状態です
ってか
未だに復帰しないのかよ
こーゆー時は金稼ぎとかもできるだけしなようにしてます
鯖が落ちたりするのが頻発したり
異様に重く感じたりするときは
できるだけで狩りをしないようにしている
もっとも、趣味でなんか狩りにいったりするのは別にいいんですが
金稼ぎにいったり
BOSS狩りに行ったり
または買い物をしたり
まれにですが
巻き戻ることがあるので
まぁまた稼げばいいんですけど
それもまたちょっとした時間の無駄遣いなので
こーゆー時はおとなしくアニメ見たりしてます
そんなわけで
今日もGvのSS載せようと思ってたけど
残念ながらとってません
次はアクエンリュック買います
意味わからないけど最近結構流れてるので買っちゃう
いい加減干将買わなきゃなーと思いつつ
何故か中段を先に買いますw
あと
タオっていくらくらいだろう
狩りに行った方が早いかな・・・
あ、ネトゲの話はこの辺で
本当は今から1時間くらい狩るつもりでしたが
ちょっと不安だし
完全復帰するまでは心配なので長い日記でも書きます
昔からよくアニメは見る人間だったのですが
きっかけがなんだったかとか
明確なことは多分ないのだと思う
そもそも子供時代って誰もがある程度アニメというものを見たりはするでしょう?
うちの親ですら子供の頃鉄腕アトム見てたよ
白黒の
ただそれなりに最近になるまでは深夜にアニメをやるということ自体がなかったので
深夜アニメと昼間もしくは夕方付近の時間にやってるアニメとの区別はなかったわけですが
ォレが子供の頃はまだ深夜とかアニメはなかったと思う
いや
正確にはあったんですが
今ほどメジャーではなく
見る人間も深夜アニメ自体の本数も少数だったと思う
そもそも90年代からのアニメの流行というものは
それまでとは少し違って
やはり世の中的に貢献しているのは新世紀エヴァンゲリオンだと思われる
ここで90年代以前のアニメについて話す気はないのだけれど
95年のエヴァ以降で特にォレが面白いと思っていたのは
やはりBEBOPとLainである
Lainに至ってはかなり最近まで見てなかったが・・
ただやはりその時代の深夜アニメというのは本数も少なく
人気は出始めていた程度で
流石に小学生時代のォレは深夜にアニメなど見てなかった
そもそも当時夕方のアニメすら真面目に見てなかった
子供っぽくなかったォレは
中学に入るまで
ゴールデンタイムにアニメがやっていたかすらロクに覚えてないのであった
結局中学に入って
周りが見てたので夕方にアニメを見てみた
結構面白かったが
目をみはるほど面白いアニメは特になく
まぁ中学1年のォレが夕方に見ていて面白かったかは謎であるが
今思えば懐かしいのはフルーツバスケットとか
シャーマンキングであった
まさしくメジャー
本当に一般人でも知ってそうなアニメである
が、
2年夏
出会ってしまった
つくづく思う
出会わなければよかったと
ここでォレは初めて深夜にアニメを見た
それも
実に面白かった
それからはもう一晩でカレー鍋丸ごと腐らせた菌のように
Witch Hunter ROBIN
.hack
天使な小生意気
藍より青し
キディ・グレイド
ちょびっつ
花田少年史
最終兵器彼女
と
見境無く見始めてしまった
翌年
Avenger
宇宙のステルヴィア
ガングレイヴ
魁クロマティ高校
.hack(ちなみに腕伝はなかなかにつまらなかった、Signのがいい
なななか6/17
Last Exile
R.O.D
L/R
CAD GUARD
Gunslinger Girl
クロノクルセイド
Texhnolyze
ふもっふ
Peace Maker
魔法遣いに大切なこと
ギルガメッシュ
と、
受験シーズンであることをちっとは自覚してほしいといわんんばかりに
本当に大量にアニメを見ていた
ちなみに同世代の方で今上げたアニメの半分でも見たことがある人
私のところに来なさい
翌年
受験が始まろうとするさなか
ォレは気にせずアニメを見る日々を送っていた
本当に真面目に勉強してほしかったという
周りの期待を全部裏切って
アニメ見ていた
というかこのころになると既に学校でもアニメと2chの話以外した覚えがない
十兵衛ちゃん2
tactics
月詠
BECK
MADLAX
モンキーターン
エリア88
KURAU
天上天下
ジパング
GIRLSブラボー
GANTZ
サムライチャンプルー
ギャラクシーエンジェル
そして攻殻機動隊
半分くらいは入学してから見てたかもしれない
ちなみにギャラクシーエンジェルは
ォレが中学1年でおジャ魔女を見ていた延長で
第3期とか全部見ました
懐かしい・・
というかまた見たいな
新谷良子大好き☆
そろそろだれか引きそうだな
ただ高専入った年はサムライチャンプルーを命かけて見てたので
他はあんまり覚えてない
友達の家に泊まった時までtacticsを見てた覚えはあるが
2005年
高専生活に慣れるとか慣れないとか関係なく深夜アニメを見ようと思っていた
が、実際それほど面白いアニメもなかった気がするが
これしか見てない気がする
この年
すごい堕落1年
というか
本数増やしたくせに面白いアニメがなかった
ォレの心に響くアニメがなくて嘆いていた
2006年
結構最近な気がするが既に2年も前のことである
ほぼ確実にROの毒に犯されていた年でもある
本当にこれしか見てないかもしれない
なんかほとんどROやった思い出しかない
共通テストとか
あったんだっけ?
転生で忙しくて覚えてないわ
2007年
何故だろう
この年は凄いアニメとROの2極化にさいなまれていた気がする
バンブーブレイド
スケッチブック
まなびストレート
ドラゴノーツ
瀬戸の花嫁
みなみけ
CLANNAD
逮捕しちゃうぞ
のだめ
DARKER THAN BLACK
Devil May Cry
神霊狩
バッカーノ
絶望先生
ef
Myself yourself
このときはまだまだ
良いアニメあったよー
なかなか見ていた気がする
ってか
まなびとか見ちゃダメだろ
2008年
ようやく今年だ
ARIA3期
true tears
みなみけ~おかわり~
図書館戦争
俗
と
もう絶望先生の2期は俗と
略す
そんなわけで今日からあずまんが大王を見返そうかと
長い前振りだったが
要するにあずまんが大王が見たくなったので1話から見ることにした
ちなみにここに書いてないアニメもかなり見てる気がする
後になって見返したりして
なんか凄いことになってる
で、平行で今から
ギャラクシーエンジェる~んを1話から見ることにする
最近の萌え系アニメとか気にしないからね
もうそんなのはどうでもいい
まぁ昨日久しぶりにガングレイヴ見たんだけど
あまりの懐かしさにEDで泣きそうになった
あと今思い出したが
ココロ図書館が見たいな
一応あの人達のは見ることにしている
そういえば
次は何出すんだろうね
かみちゅはなかなかよかったんだがな
これは
うちのブログ読んでる3人の読者全員にお勧めできるよ
もう2人からコメント来てるからね
もう2人決まっちゃったよ
残りの1人が誰か知らないけど
多分いける
そんなわけでなんのまとまりもなくまた去るのでした
そろそろ鯖復帰しないのかな