おそらく内容の面白さ,というのはそれほど求められていない

前はtwitterに対してあまり好意的な感情はなかった気がするんだけど,最近そうでもない気がする.

ちょっと不思議なことがある.

最近TLを見ていると,「ブログ更新しました」というようなツイートをたびたび見かける.

ちょっと前,よく聞いた意見なのだが「最近はツイッターがあるからブログはいいかな」というのを耳にタコができるくらい聞いた気がする.
俺の中では,「うーん,ちょっと違うかなぁ」と思っていた.
確かにツイッターというのは人の意見を集めるのがものすごく簡単だ.
ブログだったら,googleなりyahooなりで,キーワード検索をして面白そうなブログを見つけ,お気に入り登録をしておく.
で,たまに見に行っては記事を読む,もしくはRSSでお知らせしてもらう,とかが一般的だっただろう.
これに対してツイッターというやつは,なんか面白そうな人(この感覚は面白そうなブログを見つけるのと同じか,それよりもう少し軽い)をフォローしておけば,自分のTLに勝手に140字以内の,その人の意見が流れてくる.
だから,RSSやお気に入りなんかよりよっぽど楽なんだ.
それになによりメッセージがそんなに分量が多くなくなって,読んでくれる人数が圧倒的に多くなった.
フォロワー以外でもハッシュタグで検索してくる人,キーワードで検索してくる人がかなり多い.
お陰でブログなんかよりよっぽど大量の人の目に触れる.

だけど,140字という縛りと,日本人のツイッターの利用具合というか,つぶやき頻度からいって,圧倒的にどうでもいいことの方が多くなる.
日記みたいに,文章の前後のつながりとか,画像のリンク,文字のいじり具合とかが圧倒的に制限されるので,面白い話も書きにくい.
そういう意味では,俺はもとから,ブログを読む方が好みだ.

で,冒頭の話に戻るんだけど,「ブログ更新しました」というようなツイートだ.

これはつまり「ついったらー」と呼ばれるような人たちが,ツイッターの140字,流れる速さで伝えられる軽い情報だけじゃちょっと不満に思ってきた.
だけどただブログを書くだけじゃ,普段自分のつぶやきを読んでもらっている人たちにはおそらく読まれないだろうし,放っておいてもそんなに大量の人の目に触れることはないだろう.
ってことに気付いたんじゃないだろうか,と思っている.

人には読んでもらいたいけど,ツイッターでは呟ききれないようなことを言いたくなってきたんじゃないだろうか.


まぁそんなわけで,俺もブログ更新するたびに呟いたらちょっとは読者が増えるんですかね.

たまにアクセス解析見ていて,ひとときだけ多い日とかあるんですよね.
たとえばこの前の,押井守の話を書いた日や,NHK音楽祭に行った話,みたいなのは検索で入ってくる人が多いみたいで,受けがいい.
キーワード的にひっかかりやすいんでしょう.

それでも,最近お気に入りから入ってくる人はすごく少なくて,まぁ昔「読者2人」とかをネタにしていたこの日陰者の日記ですけど,今や自分しかいないんじゃないかとすら思ってくる.