プログラミング

AWS OpsWorksで使うcustom cookbookのデバッグ環境を整える

AWSのOpsWorksでは,デフォルトのcookbookが用意されている. https://github.com/aws/opsworks-cookbooksOpsWorksというのは,ここに記述されているレシピを実行しながらインスタンスを起動してくれる.しかし,ここに自前でカスタムしたcookbookを突っ込む…

【swift】UITableView,UITableViewCellを使って,カスタムセルのテーブルを作る.

UITabelViewCellを使ってカスタムセルのテーブルを作りたかったので,紹介しておきます. セルについては.xibファイルを用意するものとします. ただし,配置するパーツなどはすべてswif側で用意してしまうので,まさに空っぽのビューだけ作っておけば大丈夫…

AWS CloudWatchをOpsWorksに導入してみた

今までOpsWorksのプロジェクトでは,td-agentでログを取ってS3に保存していた. この辺のツールでいうと,Kibanaあたりの組み合わせが流行りですね.ただ,最近td-agentのリポジトリのバージョンが上がってしまったので,cookbookのバージョンもそれにともな…

UserDefinedでDebugとReleseによる環境変数使い分け

VisualStudioだと,よくdebugモードとreleaseモードの使い分けというのをやっていた. なにしろライブラリによっては,debugとreleaseでインクルードするヘッダファイルが違う,なんて酔狂なものまであったりするので,その辺の設定には嫌でも慣れてくる.だ…

「共通言語」がないときのコミュニケーション能力が欲しい

インターン生が結構な頻度で来ていて,俺も教える機会が増えてきた. そんな中で,なんでコミュニケーション能力を求めるのか,なんとなくわかるなぁーという実感があったので,そろそろ書いておく.初めに言っておくが,題材にしているコミュニケーション能…

AWS SESでBCC込みのメールを配信したい

RailsにはActionMailerというものがあり,メールを送る場合はこいつを使う場合がほとんどかと思います.アプリケーション側はそれでいいのですが,サーバーとしてAWSを使用していると,ドメインの設定などをする都合上,サーバーのインスタンス本体からメー…

github.comに22番ポート以外でアクセスしてソースを取得する

githubはなかなかに便利で,ソースを上げることが多い. そしてサーバー運用時にも,そこからソースを取ってきてデプロイできるように組んでいたりすることがある. ただし,気を使うのが非公開のプライベートリポジトリだ.プライベートなので,ログインし…

has_many throughで,class_nameとかforeign_keyをちゃんと復習してみる

has_many,throughとかでモデルやテーブルの構成を考えるとき,どうしてもカラム名と関連づけるテーブルの名前が一致しなかったり,望み通りの命名で行けない場合がある. もちろん,一つのテーブルが,他のテーブルのレコードを複数持つだけなら,命名はス…

ransackのsearch条件を複数個使いたい

railsのActiveRecordのメソッドの中でも,whereはかなり頻繁に使うし,使い勝手がいい. ただ,これをさらに複雑な条件で絞り込みたいときなどに使うのが,ransackというGemである. https://github.com/activerecord-hackery/ransack 使いどころも多いので…

cocoapodsの素晴らしさに感動した

最近iPhoneアプリが作りたいと思ってしまったので,うっかりXcodeでObjective-Cをカタカタ書いたりするのが楽しくなってしまった. むかーし,専攻科の実験でXcodeを使った開発をちょっとやったことはあったのだけれど. その頃はまだVisualStudio一辺倒で,…

figaroで環境変数を設定したRailsアプリをAWSで運用する際のバグについて

以前Ruby on Railsの開発で便利な,rails_config + figaroの紹介をしていたかと思います. http://h3poteto.hatenablog.com/entry/2014/04/12/232406 Railsでの開発における,環境変数の設定がラクにできるよということで,この組み合わせがすごく便利なので…

html5のcanvasを重ねあわせて,いろいろ遊ぶ

html5のcanvasがなかなか面白い. お絵かき的な使い方がメインにはなるのだけれど,ほとんどすべてjsでいじくり倒せるので,とても面白い. そんなcanvasを重ねてみた. いわゆる,レイヤー的な使い方ができるので,おすすめです. ちなみに,レイヤー用canv…

ニコニコ動画の外部プレイヤーは自動再生させられない

一日中ニコニコ動画の外部プレイヤーと向き合ってみたけど,結論は「無理」ということだけだった.実に無駄だった気がしないでもないけど,そんな休日ですが,みなさんさようなら. ニコニコ動画の外部プレイヤーはそれなりにJavaScriptから操作できます. h…

環境ごとに設定ファイルを分けたいなら,rails_config + figaroの組み合わせが最高に便利

みなさんさようなら.Railsでプロジェクトをいくつか作っていくうちに,だんだん設定ファイルの管理の仕方もなれてきて,一番便利そうなところに落ち着きました.それが,rails_config + figaro の組み合わせです. rails_config 概要をまず説明しますが,ra…

jsで構造体的なものを使いたいとき

jqueryとかcoffeeで構造体を使いたいとき普通にプログラム書いていると,そんなに機会は多くないですが,たまに自分で構造体作りたいなぁーって思うことがあります.Cなんかだと普通に使いますよね. struct typedef hoge{ int index; char data;}hogehoge; …

Rails3.2系でのCSRFの挙動に気をつける

CSRFとは,Cross site request forgeriesの略で,入力フォームなどで,外部からPOSTできてしまうという脆弱性を点いた攻撃です.Rails2.0以降,Railsの生成するフォームでは自動的にCSRFトークンが含まれており,POSTに関しては自動的にCSRF対策がなされてい…

YoutubeAPIを使って自作ページでyoutube動画を再生してみた

今回はiframeのプレイヤーを埋め込んで,それをjsで制御しました. https://developers.google.com/youtube/iframe_api_reference?hl=ja まず必要なことは,playerを貼り付けるためのdivをあらかじめhtml内に用意しておきます. で,そこから先は全部jsで制…

jpmobileを使っているRailsアプリケーションにアクションキャッシュを導入する.

Railsにはページキャッシュ,アクションキャッシュ,フラグメントキャッシュという3種類のキャッシュが使える. ページキャッシュは自由度がない代わりに,えらく速くなるのでオススメなのですが,多少なりともRailsのcontrollerを通って欲しい処理がある場…

【Ruby on Rails】whereで期間を範囲指定する方法

DBから期間で絞り込んでwhereで取り出す方法。 よく紹介されているのが以下のような書き方。 from = Date.today.beginning_of_month to = Date.today.end_of_month sample = Sample.where(created_at: from...to ) Sampleテーブルから、created_atの日付が今…

阿澄度計算を始めたよ!

久しぶりになってしまいますが、@asumi_syndormeの更新報告です。 新機能作りました。 ・阿澄度計算 ・出現頻度調節 ・管理ページの作成 ■阿澄度計算 これがかなり大きな新機能になります。 実は、フォロワーの皆様の阿済度を計算しております。 阿澄度(%) =…

togetterのデータを抜き出す方法

togetterのデータって、結局はtwitterのデータなので、twitterのAPIが使えれば大した問題ではないのかもしれませんが。 特定のまとめを抜き出す方法。普通にアクセスした1ページに表示されるデータを抜き出すのはすごく簡単ですね。 open-uri使って、openし…

阿澄病bot機能追加のお知らせ

先日公開した阿澄病bot、機能追加した分のご報告です。 http://twitter.com/asumi_syndrome ①動画の存在確認 つぶやく前にURLにアクセスして、動画が生きているかどうかを確認してきます。 なので、既に消去されている動画についてはつぶやきません。 ②ユー…

阿澄病治療薬を作った

みなさんさようなら、阿澄病です。 実は先日、阿澄病にかかりまして(ゴホッゴホッ 治る見込みがないそうなんですね。 もう生きるのが辛くて辛くて(ゴホッ 治療薬を探したのですが、なかなかいいものがなくて…… すみません、嘘です。 阿澄病になったのは4年…

Homebrew環境で複数バージョンのImageMagickを使う

ImageMagickというソフトウェアスイートは、Linux系のOSだと非常に行儀がいい。 間違いなく便利だし、特に問題を起こすこともない。 ただ、これがMacになると話は違ってきて、まぁ大抵RMagickとかでエラーが出るのはコレが原因となっている。 問題はバージョ…

Ubuntu12.04 のウィンドウ透過設定

普段使いのOSはいろいろとカスタマイズしたいところです。 いつも、家ではUbuntuを使っているのですが、これのウィンドウを透過したくなった。 特に透過設定項目を持っているgnome terminalやemacsは透過設定しても、透過されないという悲しい状態にあった。…