プログラミング

阿澄病に引き続き花澤病治療薬を作った

阿澄病の治療薬として,twitter botを作ってもう2年くらい経ちました.阿澄病治療薬を作った - PartyIXh3poteto.hatenablog.com 今回は,新たに花澤病の治療薬twitter botを作りました.花澤病 (@hanazawa_sick) | Twittertwitter.com 暇な方はぜひフォロー…

阿澄病治療薬SlackBotを作った

みなさんさようなら. 相変わらず阿澄病のみんなのために日々「世の中に不要そうなもの」を開発し続けています. 今回はSlackのBotを作りました. とりあえず画像をくれる asumiss imageで画像を表示してくれます. ちなみに,表示する画像はもちろん阿澄佳…

UITextView内のカーソル位置をCGRectで取得する

iOSでTextViewというと,UITextViewを使うのが一般的だ. いろいろとイベントが用意されていて楽なのだが,カーソル位置を取得するのに結構迷ったので書き残しておく.目的は,UITextViewのインスタンスが与えられたところから,カーソル位置をCGRectで取得…

Capistranoでバックグラウンド処理を発火する

Capistranoでバックグラウンドジョブを実行させたいときがある. 監視スクリプトなんかがいい例だ. そんな時,2タイプの記事を見つけた. sleepすればいいよ Capistranoのメモd.hatena.ne.jp $ /dev/nullリダイレクト Capistranoを使ってサーバ上にてバック…

capistranoでunicornのoldプロセスが殺せない

最近Capistranoを導入しました. 一般的なRailsのプロジェクトにCapistranoを組み込むのは,このあたりを参考にすると割と楽にいける.Capistrano 3系でRails4.1のデプロイ[rbenv][rvm][ruby2.1] - 酒と泪とRubyとRailsとmorizyun.github.io unicorn + rails…

UrlShortener for iOSを使ってみた

iOS上で短縮URLを使いたくなったので,短縮URLサービスを色々と調べてみた. 実は短縮URL系のサービスはAPIを提供しているところが多く,そのAPIのURLを叩けば割と簡単に短縮URLを生成できる. でもこれ,自分で通信部分を書くのって結構めんどくさい気がす…

enh-ruby-mode対応のruby-block.elを作った

今日はEmacsの話をします. Enhanced-ruby-modeのすすめ Emacsでrubyのコードを書いてみると,結構よくシンタックスハイライトしてくれています. これはデフォルトで付属するruby-modeによるものです.しかし,ruby-modeだとインデントに難があるというのが…

sprocketsの機能に不満を感じたのでgemを作った

Railsのassets関連の機構として採用されているSprockets.rails/sprocketsgithub.com かなり便利な上に,普段あまりこいつの機能について意識せずに使える設計となっているので,見事だなぁと思うわけですが,ちょっとだけ不満なことがありました.Sprockets…

ActiveRecordのconnection_poolで怒られる

Whalebirdを実装していた時の話. iOS向けtwitterクライアント,Whalebirdを公開しました - PartyIXh3poteto.hatenablog.com サーバ側のAPIを実装しているときに,Userstreamタスクを実装したことがあった.Userstreamは,無限ループに入るタスクである. そ…

swiftのクラス変数

swiftは未だにクラス変数が定義されていない. Class variables not yet supportedと言われます. これは待ってればそのうち実装されるってことなんですかね? とりあえず現状で代替案の実装をしてみましょう. 構造体に値を持たせてgetする クラス変数はsta…

RequestのRSpecを実装する

Railsのテストを書く上で,やっぱりRSpecはめちゃくちゃ書きやすい. そんな中でも最近はcontrollerのspecはあまり書かなくて,requestのspecばかりを書いている.そもそもcontrollerのspecは単体テストで,requestのspecは結合テストなのだけれど,だいたい…

UILocalNotificationサンプルソース

先日こんなお問い合わせをいただいた.@h3_poteto ブログ見てツイートさせていただきました。 ローカル通知についてもっと教えて教えて欲しいです。 アプリが起動してない時にどこの部分の処理が行われるのかなど、 できれば、「iOS8でUILocalNotificationの…

swiftでテストモジュールから,アプリケーションモジュールのクラスを呼び出す

swiftでのテスト界隈だと,Quickなんかが最近期待されていますね.[Swift] Quick で振る舞いテストをしてみよう | Developers.IO [Swift] Quick で振る舞いテストをしてみよう | Developers.IO でもそんなことを無視して,従来通りのXCTestでユニットテスト…

asumi.chをRails3.2からRails4.2までアップグレードした

asumi.chを公開してもう1年以上たちましたね.阿澄病治療薬を作った - PartyIX 阿澄病治療薬を作った - PartyIX そろそろ時期なのかなーということで,Railsのバージョンアップをしました. というわけでメモを残しておきます. とりあえずアップデートをか…

Fabricに取り込まれたCrashlyticsを使ってみる

iOSアプリの開発をしているとクラッシュレポートが欲しいときがある. 「バグあるんだけど」と言われてもシミュレータでも自分の端末でも再現できないし,それどころか報告者の端末でも再現性が低かったりすることがある. というか,報告してくれるだけマシ…

LinuxのFireFoxにて,FlashPlayerが古いと言われる

最近,FlashPlayerが安全ではないと言われる……. 更新しろというので更新してみるのだが,Linux版のAdobeFlashPlayerは11.2で更新を停止し,以降はサポートのみとなっているのは有名な話です.なので,どれだけ最新にしても「安全ではない」と言われ続けます…

sidekiqのリトライ回数は26回以上を指定できる

Railsの非同期処理実行を実現するgemとして,sidekiqは非常に有用です. 有名ではあるので,一般的な使い方についてはここでは説明しません.Rails - sidekiqの使い方 - Qiita Rails - sidekiqの使い方 - Qiita この辺を見ると簡単に使えるようになると思い…

TweetStreamとTwitterというGemでUserstreamを使う

現在,rubyからtwitterのAPIを叩くのに便利なGemとして,twitter gemがある.sferik/twitter sferik/twitter · GitHub これでRESTのAPIはほぼすべて叩ける仕様になっている. RESTのAPIはこれでいいのだが,ひとつ重要な機能として,Userstreamがある.twitt…

iOS向けtwitterクライアント,Whalebirdを公開しました

半年くらいカタカタし続けていましたけど,ようやく公開になりました.去年の4月に,iOS使いになったのですが,やっぱりtwitterを見るにはサードパーティ製のクライアントが欲しくて……. ただ,どうにもぐっとくるクライアントに出会えなかったので,自分で…

Railsで呼び出すjsをページごとに分けたい

Railsにかぎらず,ある程度のフレームワークに乗っかって開発していると「できることはできるんだけど,ちょっと好みに合わせたい」みたいな要望が発生してくる.今回のも,そんな「気を使えばできるけど頑張りたくない」ときに便利なことです. Railsはjava…

RNCryptorをswiftで使う

自分でiOSアプリを作り,バックグラウンドのサーバーも自分で実装していたりすると,通信時に暗号化した文字列を送りたかったりする場合が多々あります. もちろんSSL通信にしたりすることも重要なんですが,iPhoneの通信ログ自体はPCにつなぐと割りと簡単に…

Rails4.1にgemでbootswatchを適応する

Webサイトのデザインにおいて,twitter bootstrapを使ったことがある人は多いと思う.Railsに限った話ではなく,俺のようにデザインセンスが芽吹きもせずに育ってしまった人間であっても,ある程度まっとうな,キレイなサイトがつくれてしまう. それはそれ…

UITableViewCellをカスタマイズしたときのheight計算

iOSでオリジナルのUITableViewCellを使っていると,やがてセルごとに高さを変えたくなる事案が発生します. UITableViewControllerにはheightForRowAtIndexというメソッドが用意されており,これをオーバーライドすることでセルごとの高さを調節できます. …

iOS8のUILocalNotificationに関して修正

以前iOS8でのUILocalNotificationに関する記事を書いたかと思いますが,この記事に修正点があったので再度話題にします.iOS8でUILocalNotificationの通知を受け取る - PartyIX iOS8でUILocalNotificationの通知を受け取る - PartyIX iOS8から,LocalNotific…

NSUserDefaultsのためにNSDictionaryの中身を綺麗にしたい

iOSのアプリを作っていると,アプリのデータを保存するときにNSUserDefaultsを使うことがあると思う.ローカルに保存するし,DBを導入するほどではないときに非常に便利に使わせてもらっている. しかし,NSUserDefaultsには少し制限があって,たとえば保存…

【swift】非同期処理後のクロージャの処理が遅いとき

ObjectiveCで用意されていた関数や,ObjectiveC関連の情報をあさっていると,頻繁にクロージャに出くわす. [hogeSuccess:^{ hogehoge; }]; よく,クロージャとかブロック構文とか呼ばれるヤツだ. ^自体はブロックと呼ばれるもので,これを関数の引数に渡し…

AWS SESのBounce率とComplaint率を監視する

AWS内で動かしているアプリケーションで,メールを送りたい時がある. 普通であれば自分でメールサーバーを立ててドメインを使えるようにして……と割とめんどくさい話なんだけど,AWSにはメールを送る専用のSESというサービスがある.RailsからSESを介してメ…

iOS8でUILocalNotificationの通知を受け取る

iOSでのPush通知については話題にされることも多いので,ここではRemoteNotificationとLocalNotificationの違いなどについては特に触れません.今回題材にするのはLocalNotificationのみです. UILocalNotificationの通知を発行する これはObjective-Cの時と…

AWS OpsWorksで使うcustom cookbookのデバッグ環境を整える

AWSのOpsWorksでは,デフォルトのcookbookが用意されている. https://github.com/aws/opsworks-cookbooksOpsWorksというのは,ここに記述されているレシピを実行しながらインスタンスを起動してくれる.しかし,ここに自前でカスタムしたcookbookを突っ込む…

【swift】UITableView,UITableViewCellを使って,カスタムセルのテーブルを作る.

UITabelViewCellを使ってカスタムセルのテーブルを作りたかったので,紹介しておきます. セルについては.xibファイルを用意するものとします. ただし,配置するパーツなどはすべてswif側で用意してしまうので,まさに空っぽのビューだけ作っておけば大丈夫…