というかポピュラー音楽の学理にしては難しくね?この本

みんなナツメブラザーズ第55回

丁度昨日の更新分ですが


ナツメブラジャーズを是非聴いてみてください

 

多分神谷浩史とか大好きだと思うよ

 

と思ったら既に一人
毎週聴いているという友達がいた
流石俺の友達である

 

 

 

 


さて
今日は谷さんが来ていたりで結構楽しかった


一応今度はそばも持って行こうと思う

 

 

今日なんかの紹介動画で
丁度BGMがcapsuleのStarry Skyでした

ヤスタカの曲は聴くとすぐわかる
どこで気づくんだろうか・・・よくわからないけどw


そういえば月面兎兵器ミーナのEDもヤスタカ作曲でしたよ

 

ちょっとJ-POP方向でもいいかなって思うと
FRUITS CLiPPERの中でも
FRUITS CLiPPER
jelly
5iVE STAR
super speeder Judy Jedy
dreamin dreamin

というプレイリストが一般的


ただヤスタカ・・・というよりはもう少しcapsule的な


この・・・イタリアンな昼下がりと怪しい真夜中の中間くらいな雰囲気を醸し出したいときは

music Controller
space station No.9
Starry Sky
CrazEEE Skyhopper
ポータブル空港
空飛ぶ都市計画
Super Scooter Happy


あたりがいい


いまいち違いがわからないそこの貴方
その感覚は正しい

 

 

 


 

それでは昨日のことについて疑問を

 


Q.1
完全8度が続く連続8度が禁止の理由がわかりません
実際の曲でオクターブ移動はかなり頻繁にある気がするんですが?


A.
実際の曲中でのオクターブ移動というのは独立声部同士が完全8度をなして連結しているのではないのでOKです
基本的にはオクターブ移動は単一声部と考えて動かします
別の声部として別々の動きをしていたものが途中で完全8度を2連続で使うのが連続8度であり
左手がオクターブ移動しているのは禁止にはなりません

また連続8度は実際聴いてみるとやはり違和感があるものらしいです
ポピュラー音楽ではなかなかそうでもないらしいですが

連続5度は完全に違和感バリバリ
禁則だけあって本当に禁則事項だと思う

と現役の音大生より回答を得ましたとさ

 

 

Q.2
Ⅶの音が導音ということはわかったんですが
それじゃぁⅦの音が入る和音の次の音は必ず、そのⅦをⅠに上行させてできるような和音じゃなきゃいけないんですか?
Ⅶの音が含まれるⅢの和音やⅤの和音はⅠを含む和音以外には連結できないんですか?


未解決です
牛田さんに聴いてみよう

 


Q.3
密とか開とかやりましたが
基本的に上3和音が密なら連結される次の上3和音も密にならなきゃいけないらしいです
ってことは昨日言ってた例外のⅤ→Ⅵによって密と開の一致が制限されない状態にならなければ
その曲はずっと密だったり開だったりしなきゃいけないんですか?
(Ⅴ→Ⅵ連結をなしで曲が作れるかはわからないけど

 

未解決です
牛田さんに聴いてみよう