vueとvuexを使ってみた感想

最近vue.jsを使っている. 今日のは感想なんで,解決策とか対処法は一切ない.ただだらだらと感想が並ぶだけである.

今までずっとReactばかりだったんだけど,書いてみると普通にかける.Reactからvueに転身するのはハードル低い感じがした.

ただ,やっぱり状態管理はしたいなーと思って最初からvuexを入れたんだ.

続きを読む

echoでpongo2のtemplateを使う

Goのウェブフレームワークとして最近はechoを使っている. echoはmiddlewareも充実しているし便利なのだが,いざhtmlを吐き出そうと思うと,echoがサポートしてくれることは少ない.

jsonを出している限り,あまり困らないのだが.

そこで,以前使っていたpongo2というdjango風なテンプレートエンジンを使おう,というか使っていた. そのときに,github.com/echo-contrib/pongor というのを使っていたのだが,このパッケージが最近github上から消えた.

完全に404だ.

続きを読む

scalaのgRPCサーバでアクセスログを出したい

今回もscalaでgRPCする話. gRPCサーバをいざ運用しようと思うと,ログを出したくなる.

やっぱりこういう実装はgoのほうが進んでいて,goのサンプルはいっぱい見つけられると思う.

続きを読む

PlayFrameworkしながらgRPCサーバも起動する

前回の記事で基本的なgRPCサーバの起動はできるようになった.

h3poteto.hatenablog.com

gRPCで提供するメソッド群はgRPCサーバで使えるように .proto ファイルをどんどん増やしていけば良い. でもたまに,RESTも提供したいけどgRPCでメソッド叩けるようにもしたい,みたいなことを思うことがある.

というわけで,今度はPlayFrameworkでRESTの応答を受け付けながら,gRPCサーバも起動してみる.

続きを読む