WhalebirdはMisskeyサポートを開始します

Whalebird 4.0.0より,Misskeyをサポートします. Misskeyのドメインを入れていただければ,ログインできるようになってます.

f:id:h3poteto:20200325215330p:plain

ただし,一部機能は使えない(かもしれない)のと,対応していない機能はあります.

対応予定

  • 絵文字リアクション
  • 引用Renote

その他要望,バグ等がある場合はIssueを立ててください.

github.com

続きを読む

PodにfluentdのSidecarを自動でinjectする

本番でWebアプリケーションを運用していると,様々なログを取り扱う必要がある.これはKubernetesでも同じで,Kubernetes上で動かしているコンテナのログも,何かしらの方法で集約してどこかに蓄えておいて,分析とか検索とかをしたくなる.

こういう用途でまず思いつくのがfluentdで,fluentdはKubernetes用にDaemonSetを用意してくれている.

github.com

こいつを使えば,コンテナの標準出力に出てきたログは,すべてfluentdで拾えることになる.

では,標準出力以外の,例えばファイルに吐き出すようなログはどうなるだろう? こういったログを集めるためには,アプリケーションのコンテナのサイドカーとしてfluentdを動かし,ログファイルをVolumeMountすることでサイドカー側のfluentdにログファイルを読ませる,というようなことをする必要がある.

blog.mosuke.tech

でもこれ, アプリケーションが増えてきたときに,毎回すべてのDeploymentにSidecarの定義書くのめんどくさくない?

というわけで作りました.

github.com

こいつをKubernetesクラスタに入れておくと,(annotationsで指定した)Podを立ち上げたときに,勝手にfluentdのSidecarを突っ込んでくれる.

続きを読む

Slackの盛り上がりを検出するbotを作った

みなさんリモートワークしてますか? リモートワークのときのコミュニケーションツールはSlackですか?Chatworkですか?Discordですか?

リモートワークをしていると,全体的にコミュニケーション量は減ると思います. オフィスにいれば,たとえSlackで会話していても,周囲からそれとなく笑い声とか聞こえてきて「ああ,time-h3potetoが盛り上がってるらしいぜ」みたいなことが分かったりしますが,リモートしているとこういうことに気づくタイミングがありません. timeチャンネルなんかを作っていると特にそうですが,自分のtime以外って,そんなに頻繁に見に行っているわけでもないので,知らないうちに盛り上がっていても気づけなかったります.

というわけでこの「time-h3potetoが盛り上がってるみたい」を検出して通知してくれるSlack botを作りました.

github.com

続きを読む

kubernetesとhelmで作る最強のオレオレheroku,yadockeri

この記事は LAPRAS Advent Calendar 2019 の18日目です.

会社でWebサービスを開発していると,検証したりレビューしたりするときに専用の環境が欲しくなる.それは開発しているブランチごとに独立した環境であって欲しいし,なんなら本番っぽいデータが入っているとなお良い. そしてエンジニアだけでなくデザイナーやPOもアクセスできて欲しい.俺のローカル環境を立ち上げればいい?最初は確かにそうなんだけれど,開発メンバーが増えてきたときに,全員がそれをやらなきゃいけないというのはコストだ.レビューのたびにそれをやるとなると,かなりのコストだ.

そいうわけで社内に検証環境を立ち上げるyadockeriというプロダクトを前職で作っていたんだけど,今の職場でも作りたくなってしまったのであった(3年ぶり2回目).

続きを読む