小曽根真のライブに行ってきたよ

今日は久しぶりにコンサート.

小曽根真 feat. No Name Horses

場所は相模大野のグリーンホール.

普段,ジャズはそれなりに聞きに行くけれど,だいたいジャズバーみたいな小さいところが多いので,でかいホールでビッグバンドを聴くのは久しぶり.

No Name Horsesとしての活動は結構長いのだけど,小曽根真率いるビッグバンドを聴くのもほとんど初めてです.

大体俺が普段聞くジャズはみんなトリオとかクインテットくらい.ピアノばっかり聞くからソロもかなりある.

なのであんまりでっかいところで聞く機会ってないんですよね.東京JAZZとか行けばいいんだけど!(毎年忙しくて行けない)

客層はいろいろ.家族連れで小学生もいたし,高校生同士で来てる人もいたし,ご年配夫婦も結構いた.

こういう,いわゆるプロのジャズピアニストのライブっていうのが,どのくらいアドリブなのかわからない.

ものすごく自然に聞こえるんですよ.

もちろん,CDになって残っているような有名な演奏って,かなり頑張った結果だと思うんですよね.

アドリブとアドリブがうまくいったものが名演として残っていくわけですから.

そうすると,多分その下に,相当数の「上手くいかなかった」とか「それほど上手くいかなかった」ものがあると思うんですよ.

でも,そういうのってなかなかCDじゃ聞けないじゃない.

そういうのを感じさせないくらい,見事に決まっているのは,やっぱりプロだからでしょうか.

だから,実際のところ,こういうレベルの人たちがどの程度アドリブでやっているのか,よくわかってない.

それでもビッグバンドって,それほどアドリブが多い印象ではないんだけどね.

アンコール,一曲目.

開始前のMCで,客席に塩谷哲(ジャズピアニスト)がいることを確認した小曽根真

演奏中のアドリブで,客席に降りていき,塩谷の手を引っ張ってステージに連れてくる(塩谷は多分完全にオフで聞きに来てただけです).

そして小曽根の代わりに塩谷が演奏しだす.

途中から小曽根との連弾.

そしてLes Freresばりに左から右に連弾入れ替えて座る場所をチェンジ.

見事に連弾して帰って行きました.

流石にこれは全部アドリブだと思うんだよね.

アンコール二曲目はCorner Pocketだったと思う.

ちなみに小曽根真って,多分それほど有名じゃないと思うんだけど.

たとえばこんな曲が,アサヒビールの「黒生」のCMに使われていたりします.