我、宣伝する喜びを

mixiの日記よりブログの日記のほうが
総じて本気出して書いてます


なんかmixiはシステム的にあんまり自由奔放な日記が書けない

 


さて

今日も研究室からこんばんは
学校ひきこもり&不下校+再登校してしまった白瀬明です

 

今日はここ
http://www.cliburn.org/
Van Cliburnの公式ページ

にていろいろと演奏動画を漁ってきました


ちょっと前に授賞式とかでいろいろと話題になったりしましたよね

 

日本人だからというわけではなく
優勝者なのでとりあえず件の辻井さんのを全部聞いてみた

 

Rachmaninovのピアノ協奏曲第2番第一楽章
出だしのところやっぱりずれてるよね?
やっぱ見えないと指揮はどう頑張ってもわからないからきついのかな・・・


そこを除いてもRachmaninovの弾き方はあんまり好きじゃなかった

やっぱり重い音って大事
あとなんか速いところがちょっとなぁ・・・
ちょっと全体的な速度とか考えると別にそこで遅くしないですらすら行きたいってところでエンジンブレーキかけられた気分


対してLisztは超絶うまかった
ハンガリー狂詩曲第2番
前半はやっぱり参考になる
参考になるのは参考になるけど
ここまで弾けたらって思うものでもなかった
前半はこう弾きたいってイメージはもうかなりあるから、今誰の聞いてもそれほど影響はされなくなった

Friskaはすげー
軽い音がすごく上手い
本当に指が触れてるのか怪しいレベルで軽い音が上手く出ている
これは本気でまだ出せない音の域
指は動くんだけどなぁ・・・
Friskaの構成の仕方はいまいちよくわからないところ多くて悩み中・・・


どこがメロディーなのか見えてない
それとpianoにしようとすると軽い音出すのがすごく難しい
まぁピアノによって力加減が全然変わっちゃうんですが

 


La Campanellaも何やってるのかさっぱりですw
中盤半端ないですよ
1と2でトリルの上に4と5でメロディー弾くのがすげーよ


4と5でトリルなはずなのに
1オクターブ下で1がメロディー弾くとかどうなってるの


でもこれ予選なのね

 

 


Chopinは1曲以外全部知ってた
当然ですけど


finalで弾いてたのは何?
Berceuse Op.57ってことは・・・
Chopinで一曲だけある子守歌か・・・
これは多分はじめて聞いた

 

Beethovenはわかりません
交響曲なら全部知ってるんだけど
ピアノソナタは全然知らない
まぁ23番の熱情はめっちゃ有名だから聞いたことあるけど
そして弾こうとしてかなり初期で断念した覚えがあるけどww

難しかったとかじゃない・・・好みじゃなくてやめた・・・

 

 

 

 

 

俺の好みなRachmaninov

 


Rachmaninovピアノ曲そんなに多くないからそんなに苦労しないで全部聞けるかもしれない