先生と一緒にニコ生岡田斗司夫ゼミを見たよ

今日の昼くらいからニュースになったことですが、2ちゃんねるが大手まとめサイトに対して、

2ちゃんねるのデータの利用に関して、原則的に自由ですが、 2ちゃんねるのデータ自体を利用して対価を取る行為はご遠慮下さい。

要するに、2ちゃんねるをモニターして、お金をとってるマーケティング会社の方はご相談頂けないと面倒なことになるかもしれません、、、ってことです。

このような注意書きを載せました。

特に

http://2ch.net/warn.txt

こんな記載もあったりして、まとめサイトは大慌てです。

ニコ生岡田斗司夫ゼミでも触れられていました。

実は今日は教授の部屋で一緒に岡田斗司夫ゼミを見るということをやっていて、さすがに60歳超えたうちの先生には「まずまとめサイトとは何か」から説明しなきゃいけなかったですね。

ちなみに、大手のまとめサイト管理人になるとアフィリエイト収入だけで年収2000万近く行く人もいるそうです。

ただし、これは多くのまとめサイトが存在していて、本当にその上位数%の何人かだけの話ですが。

それに対して、何がいいのかなぁ~という話は、先生と話していた中では、使用料という形で還元するというもの。

ただし、ニコ生の中でも似たような話になっていて、違うのはそこで使う通貨の差異だけで基本的には同じ話に終着しました。

ちなみにアドレスを指定された各まとめサイトでは、その記事以降、2ちゃんねるのレスの抽出を行っていません。

画像が少し増えた?

そして最後に付け加えられるAAが増えている。

それだと、確かに話題になっているニュースだけは見られるんだけど、やっぱり面白くはないんですよね。

ちょっと煽った書き方をしたり、誰かに敵意を持たせたりするような書き方がNGになっていて、レスの抽出がないから誰の意見も書かれていない。

だから、面白くなくて、ほとんどの記事で「続きを読む」をクリックする意味がまったくと言っていいほどなくなってしまった。

トップページで、記事のタイトルと画像1枚が見られる形式の多いまとめサイトでは、中の意見という面白さがなくなると、まるでツイッターをまとめたかのようにトップページだけを見て終わってしまう。

それだったら、やはりニュース記事のタイトルだけ見ているのと同じだよなぁ。

特にまとめサイトの記事タイトルというのは、一目でわかってなおかつ中で面白い議論が繰り広げられそうなタイトルになっているから、中に議論がないことがわかってしまったらタイトルだけですべてわかっちゃうような文章で書かれていることが多い。

そして面白かったこと。

http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-9975.html#more

東浩紀「さようならぼくの青春…まとめサイト、ありがとう」だそうです(笑)。

そして先生。

「面白ければ別にそれが中国人発信のまとめサイトでもいいじゃん?」

それでいいのかなぁ?

確かに受け取る側としては、それが誰発信であるかはあまり関係なく、とくに「まとめサイトってなに?」というくらいの人ならば、どちらでもそれほど問題はないのかもしれませんね。

ただ、ニコ生で言われていたように(これが産業なのかどうかはわからないけれど)、規制することによって日本の産業の芽を一つ潰してしまうというのは、惜しい気がするんです。

中国人がやったらクオリティが下がる?結局2ちゃんねるにとっては嫌なこと?

確かにそれもある。

だけど、もっと嫌な気がするのは、俺たちが(「たち」とはなかなか言えないが)作ってきた産業とか面白い物が、せっかくこの国内で仕事が減っている現在新たにに生まれつつあったのに、すぱっと奪われてしまうのが、嫌なんです。

そうやって、国内からどんどん産業もなくなっていって、面白い物もなくなっていくのは、俺たちとして幸せなことじゃない。

だってまとめサイトという文化を作りだしたのも俺たちだし、その元ネタとなっている2ちゃんねるというところに張り付いて、面白いこともあるけど、まぁほぼどうしょうもないようなレスを1000個ためながら積み上げてきたんですよ。

と、思うわけですが、そこはどうも先生には納得していただけないようですね。