GitHub ActionsでTauriアプリのSnapパッケージを自動ビルドする

Tauriでアプリを作っているんだけど,snapパッケージをビルドしてSnap Storeにアップロードしたいと思った. しかしドキュメントにはsnapに関する記述がない. tauri.app また,Tauriは公式でGitHub Actionsを提供していて,こいつを使ってビルドできるのだ…

『駒田蒸留所へようこそ』が良すぎた

今年はなんといっても『駒田蒸留所へようこそ』が良かった. TVアニメ含めた 2022年 2023年アニメの中で一番の出来といっても過言ではない. 見るのが遅くなってしまったので,今頃これを書いているけど,終盤なのでおそらくもう上映館もかなり減ってしまっ…

megalodonのMisskeyサポートを終了する

タイトルの通りのことを行った. github.com その代わりと言ってはなんだけど,Firefishのサポートを開始している. fedi.software WhalebirdからもMisskeyサポートがなくなる megalodonはWhalebird,Fedistarからもクライアントライブラリとして利用してい…

おうちKubernetesにLonghornを入れる

Raspberry Piを買っておうちKubernetesクラスタを作る おうちKubernetesにSealedSecretsを入れる Raspberry Piの固定IP割当をルーターから指定する おうちKubernetesのcontrolplaneを3台に増やす おうちKubernetesにLonghornを入れる <- イマココ Nodeとなる…

おうちKubernetesのControlPlaneを3台に増やす

Raspberry Piを買っておうちKubernetesクラスタを作る おうちKubernetesにSealedSecretsを入れる Raspberry Piの固定IP割当をルーターから指定する おうちKubernetesのcontrolplaneを3台に増やす <- イマココ ついに追加のRaspberry Piを買った. こいつらを…

Raspberry Piの固定IP割当をルーターから指定する

Raspberry Piを買っておうちKubernetesクラスタを作る おうちKubernetesにSealedSecretsを入れる Raspberry Piの固定IP割当をルーターから指定する <- イマココ 以前の記事で,IP固定を行う際に /etc/netplan/99-manual-conf.yaml を編集してIPを固定してい…

おうちKubernetesにSealedSecretsを入れる

Raspberry Piを買っておうちKubernetesクラスタを作る おうちKubernetesにSealedSecretsを入れる <- イマココ 前回の続き. 次はSecrets管理をどうするかを考える. 別にお家クラスタなのでなんでもいいんだけど,なんでもいいんだけどやっぱりbase64エンコ…

Shokzのイヤホンを買ったのでLinuxで使えるようにする

Bluetooth接続の骨伝導イヤフォンを買ったのだが,これをLinuxで使えるようにする. A2DPとHFP/HSP Bluetoothでイヤフォンを扱う場合には,プロファイルを選択する必要がある. A2DPやHFP/HSPというのはそのプロファイルのことであり, wiki.archlinux.org …

Raspberry Piを買っておうちKubernetesクラスタを作る

Raspberry Piを買っておうちKubernetesクラスタを作る <- イマココ おうちKubernetesにSealedSecretsを入れる 6月の初頭に興味本位でRaspberry Pi4を買ってみた.特に何がしたかったわけではないけど,最近Kubernetesクラスタを作っていなかったのでクラスタ…

はてなブックマークしたページをFediverseにシェアする

koogawa.hateblo.jp これのFediverse版を作った. https://koogawa.sakura.ne.jp/hb/rss.php?id=h3poteto こちらで公開されていたRSSが非常に有用だったのでそのまま使わせてもらっています.おそらく個人運用のサービスなので,提供先のRSSが終了したらこの…

FediForumでWhalebirdとFedistarの話をしてきた

3月29日&30日にFediForumというイベントがあり,そこでライブデモをしてきた. fediforum.org オンライン開催だったが,UTC 15:00スタートというスケジュールだったため,JST 24:00スタートとなる.つまり,厳密に言うと3月30日0:00スタートだった. 終わり…

Native DependencyがあるElectronアプリをビルドする

Electronでsqliteを使いたくなった場合, github.com とか github.com とかを使うと思う.これを組み込んだ状態でアプリをビルドするときに,かなり詰まったので記録しておく. 成果物と同じプラットフォームでビルドする場合は問題なし たとえばLinuxでLinu…

Fedistar 1.0.0をリリースした

リリースした.ここからダウンロードしてくれ. fedistar.net 無事AppStoreにも公開された. FedistarAkira FukushimaSocial NetworkingFreeapps.apple.com 見た目. だいたい普段遣いする機能は追加できたと思う. マルチアカウント管理 ストリーミング 通…

ディスプレイを新調したらWhalebirdに満足できなくなったので新しくFediverseクライアントを作っている

この記事はFediverse (2) Advent Calendar 2022の7日目です. 最近34インチのウルトラワイドディスプレイを買ったんだけど,これによって俺の作業スペースは格段に広がった.Emacsは常時3分割or4分割だし,1ワークスペースにブラウザとターミナルを表示する…

会社のPCにManjaro i3 Editionを入れた

何度目かわからないLinux環境構築記事です.ちなみに h3poteto.hatenablog.com h3poteto.hatenablog.com このような前例があり,今回もこれらの記事には非常に助けられた. 買ったPC 転職先の会社で好きなPCを選んで良いことになったので,Linuxを入れる前提…

Z Labを退職してoViceに転職します

10月31日にZ Lab株式会社を退職した. おそらくほとんどの人はZ Labを知らないと思うので説明すると,ヤフーの子会社だ.ただし社員はヤフーの原籍正社員でZ Labに出向という形で雇用されている.つまり退職したのはヤフー株式会社を退職したということにな…

flycheckでcredoを実行する

credoというのがある. github.com これはElixirの静的解析ツールで,まぁrubocopみたいなものだと思っていただければ良い.これは単なるCLIなのだが,これに違反した場合,違反箇所をエディタ上に表示してほしいと思った. そこでflycheck-credoというのが…

Siderが終わるのでlintをreviewdogに移した

このとおりですが, siderlabs.com siderがサービス終了するらしいです. 今まで個人プロジェクトでも,会社のプロジェクトでも結構お世話になってきました.使い始めた頃は,まだSideCIという名前で,会社名もアクトキャットという名前だった気がしますが,…

AWS Global AcceleratorをKubernetesのリソースから管理する

AWS上に作ったKubernetesでサービスを外部に公開する方法はいくつか存在する.簡単にやるならServiceをtype: LoadBalancerで定義すればNetworkLoadBalancerが作れるし,aws-load-balancer-controllerを使えばApplicationLoadBalancerも作れる.ただ,このLB…

kOpsでIAM Role for Service Account(IRSA)をやる(1.23)

以前こういう記事を書いた. h3poteto.hatenablog.com このときから更に便利になり,kOps 1.23で,ついにeks-pod-identity-webhookさえも自動インストールできるようになったので紹介する. github.com

新宿で買える桜餅を片っ端から食べたのでレビューする

桜餅が好きなのだが,ふと「高級な桜餅とはどの程度のものなのだろう?」と思った.例えば洋菓子,チョコなどを考えると,ピンからキリまである.スーパーなんかでは袋入りで数百円のチョコも売っているが,それこそ伊勢丹なんかにいけば高級なチョコレート…

ゲームしないのに34インチの曲面ディスプレイを買った

結果としてかなり良かったのでちょっと紹介する.個人的にかなり悩んだ買い物だったけど,悩みは後半に書く.

GitHub ActionsでElectronアプリのリリースを自動化する

やろうやろうと思っていたけど,できていなかったので,いよいよ自動化した. ここにおけるポイントは,ほぼMacOSをどうするかという話に集約すると思うんだけど,一応Windows/Linuxでもちょっと変更しなきゃいけないことはあったので,書いておく.

『アイの歌声を聴かせて』を見てきた

2008年にやっていた『イヴの時間』がとても面白くて,さらにあの絶妙な空気感がとても好きで,吉浦康裕監督作品はそれ以降ずっと見てきた. 2013年にやった劇場版の『サカサマのパテマ』も,期待を裏切らない出来でとてもおもしろかった. アニメーター見本…

kOpsでIRSAをやる(1.21)

以前こういう記事を書いた. h3poteto.hatenablog.com この当時はIssuerも自分で作らなければいけなかったが,kOps 1.21からIRSAのサポートが入り,これがだいぶ簡略化されるようになった. というわけでこれを紹介しておく.

グランドピアノを買ったよ

そして無事入りました. スタインウェイのB-211です. ベーゼンドルファーもベヒシュタインもヤマハも,いろいろ見た上でやっぱりスタインウェイになりました. 最後はA-188にするかB-211にするか悩んで,やっぱりB-211になりました.

Window Managerをi3にしてみた

もともとCinnamonが好きでManjaroもCinnamonを使っていたんだけど,タイル型のウィンドウマネージャーを使いたくなったので,i3を入れてみた. 最終的な見た目 今回使った設定は全部ここに詰め込んだ. github.com

自分のためだけにcustom controllerを書く

ふだんkopsで自分用のKubernetesクラスタを立ち上げているんだけど,個人用途なのでAutoScaleはしてほしくないのでClusterAutoscalerは入れていない.だけど,その状態でも可用性はできる限り下げたくない. というわけで,ちょっと自分でノードを管理するカ…

ManjaroのgrubがデュアルブートしているWindowsを認識しなくなった

症状 症状としては,アップデート後にgrubのOS選択画面が表示されなくなる. grubはGRUB_TIMEOUT によってタイムアウトが設定されているのだが,そもそもOSが一つしかない場合はgrub自体の画面が表示されない. 今回は,どうやらgrubがデュアルブートしてい…

ITエンジニアに対するスカウトに思うところ

WantedlyやLinkedInにユーザとして登録していると,スカウトをもらうことがある.最近はこれに近いサービスが多くあり,LAPRASやOffersなんかもある.findyは,スカウトというほどはっきりしたものではないが,一応興味通知が来る. サービスを通さなくても…