phoenixアプリケーションをDockerでデプロイする

最近phoenix(elixir)を使っている. まぁelixir自体の話は,いろんな記事でおすすめされているのでそちらを参照してもらうとして,これをDockerに載せたいなーと思ったので.

なんでDockerに載せたいのか

erlangとelixirの環境構築を毎回やりたくない っていうのがすべて.

そういう意味では,別にchefでもよかった.

ただ,最近は開発環境はみんなDockerにしていて,家のLinuxでもほとんどDockerしか使っていないので,できればみんなDockerにしておきたい.

続きを読む

swarm modeでdockerをデプロイしてみる

以前,confdを使ったデプロイを紹介したけど,あれにいろいろとコメントが付いたおかげで,swarmによるデプロイが実現できた.

h3poteto.hatenablog.com

okzk.hatenablog.com

こういう話を探していたんだけど,前の記事を書いた時は全然わからなかったからね……. みんなswarmでいろんなノード追加して遊んでたからね…….

ありがたや.

続きを読む

Dockerに載せたサービスをホットデプロイする

みなさん,Docker使ってますか?

開発環境に導入する話はよく聞きますが,本番Dockerで運用してますか?

本番をDockerにする上で障壁になりそうなホットデプロイ

普段,コンテナではなくインスタンス上で直接サービスを動かしている限り,そこまで苦労はしていないんじゃないだろうか. たとえば,Railsであればunicornなどは,graceful restartに対応している. そのため,デプロイの際にサービスを止めずにデプロイすることができるのは,当たり前のことに思える.

しかし,Dockerとなると,ポートという障壁が出てきて,一筋縄ではいかない. ECSのような楽な解決方法がある一方で,Docker swarmを使うようなシーンでは,やはり一筋縄ではいかないのではないだろうか.

続きを読む

Authyがとても良い

みなさん二段階認証ってちゃんと設定してますか?

俺はずっとGoogleAuthenticatorを使って二段階認証してました.

Gmailくらいならまぁ……という気がしてますが,AWSのアカウントはさすがに怖いしね!

二段階認証のバックアップがほしい

二段階認証,大変良いのですが,認証設定をしたiPhoneなりAndroidなりがかなり大切になってきます.

まだ,他にログインできる人がいる,例えば会社で使ってるAWSアカウントなら,たとえ端末を紛失しても復旧はできるし,IAMアカウントを停止させることもできます.

ただ,個人で使ってるAWSだったり,Githubだったりって,端末を紛失したら復旧手段がないじゃないですか. もうサポート問い合わせしかない.

そうでなくとも,例えば端末を新しくした時に,二段階認証の設定をちゃんとやりなおしていないと,新しい端末ではログインできなくなったりします.

こういうのが最近怖くて…….

続きを読む